当院では、オンライン資格確認システムの導入に伴い下記の範囲で個人情報を利用させていただきます。
【患者様への医療の提供に必要な利用目的】
[他の事業者等への情報提供を伴う事例]
- ・当該医療機関等が患者等に提供する医療サービスのうち、
- -他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
- -他の医療機関等からの照会への回答
- -患者の診療等に当たり、外部の医師等の意見・助言を求める場合
- -検体検査業務の委託その他の業務委託
- -家族等への病状説明
- ・医療保険事務のうち、
- -保険事務の委託
- -審査支払機関へのレセプトの提出
- -審査支払機関又は保険者への照会
- -審査支払機関又は保険者からの照会への回答
- ・事業者等からの委託を受けて健康診断等を行った場合における、事業者等へのその結果の通知
- ・医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
患者様の受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています
これに伴い『医療情報取得加算(初診・再診)』が適応されます。
これに伴い『医療DX推進体制整備加算』が適応されます。
お薬の処方について
現在、胃薬品の供給が不安定な状況が続いております。
保険薬局において、銘柄によらず供給・在庫の状況に応じて調剤できることで、
患者様に適切に医薬品を提供するために、処方箋には、医薬品の銘柄名ではなく一般名(成分名)を記載す る取り組みを行っております。
2024年10月から後発品医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で先発医薬品の処方をご希望される場合は特別の料金をお支払い頂く仕組みが導入されました。先発医薬品を処方する医療上の必要性があると認められる場合等は、特別な料金は要りません。
お薬についてご不明・ご心配ごとがありましたらお気軽にご相談ください。
診断書(当院形式) 5500円/3300円
診断書(生命保険等) 5500円/3300円
医療費・領収額証明書2200円